TOPIC

2019.2.01

自分でスマホケースを作りたい!スマホケースを作るコツを紹介!

自分でスマホケースを作りたい!スマホケースを作るコツを紹介!

自分でスマホケースを作りたい!スマホケースを作るコツを紹介!

スマホケースでお悩みのことはありませんか?
「納得のいくスマホケースが全然ない」「スマホケース欲しいけどお気に入りのものが見つからない」とお思いの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回、自分で作るスマホケースの作成方法や作り方のコツについて紹介します。

100均アイテムでの作成方法

透明のスマホケースは100均で販売されています。
その透明のケースに直接自分で絵や文字、色を描くだけで作ることができます。
その際にマニキュアを使うときれいに色を塗ることができます。
最後に上からトップコートを塗ることで色がはがれにくくなります。

シール・マスキングテープ

100均には様々なシールやマスキングテープがあります。
それらをうまく張り合わせるだけで自作のスマホケースができます。

UVレンジ

これは紫外線と反応して固まる透明の液体です。
透明のまま使用したり、アクリル絵の具と混ぜて様々な色にアレンジしたりすることもできます。
非常に人気があり、UVレンジを使用した自作のスマホケースのデザインがネット上で多数紹介されているので気になる方はぜひご覧ください。

作る際のコツ

素材

スマホケースに様々なデコレーションをしたい場合、素材の特徴を理解しておいた方がいいです。
なぜなら、素材によってはケースに張り付きにくいものや水に弱いものなどがあるからです。
きちんとそのような点を把握した上で素材を選びましょう。

費用

いくら100均のグッズを利用しているとはいえ、多く活用していると費用がかかります。
そのような場合は、オリジナルのスマホケースが作れるサービスがあるのでそちらを利用するのもコツの一つです。

オリジナルスマホケースが作れるサイト

MAW(ME-Q)

MAW(ME-Q)ではハードケースやグリッターケース、スクエア型のケースなど様々な型のものを自分でデザインできます。
また、強化ガラスで仕上げたスマホケースもデザインすることができます。

Canvath(キャンバス)

Canvathではオリジナルスマホケースが安い値段で作ることができます。
また、クオリティーも高く、自分の作品を他の人に直接送ることもできます。

オリジナルスマホケースラボ

オリジナルスマホケースラボでは自社工場で生産するため価格が安いです。
またイラストや写真をアップロードするだけで制作できるので非常に手軽に作成できます。

まとめ

最近ではオリジナルスマホケースを作る方は増加しており、デザインなども多数紹介されています。
スマホケースでお悩みの方は一度自作のスマホケースを検討してみてはいかがでしょうか。
当社では自作スマホケースの注文をお受けしています。
お悩みのことがありましたら、ぜひご相談ください。

《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上