TOPIC

2019.2.17

オリジナルスマホケースを作る際のコツについてご紹介します

オリジナルスマホケースを作る際のコツについてご紹介します

オリジナルスマホケースを作る際のコツについてご紹介します

「オリジナルのスマホケースを自分で作ってみたい!」
「せっかく作るなら満足のいく出来にしたい。」
このようなお考えをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
最近では、インスタグラムなどで手作りのおしゃれなスマホケースを投稿されている方もいて、注目度は増していますよね。
しかし、そのような方の中には、
「スマホケースってどのようにして自分で作るのだろう?」
「作る際のコツがあれば知りたいな。」
このような疑問やお考えをお持ちの方も多いでしょう。
初めての方は特にわからないですよね。
そこで今回は、そんな方に向けてオリジナルスマホケースを作る際に意識しておくと良いコツについてご紹介します。

スマホケースの作り方のコツ

まず、スマホケースを作る場合は、全て自分で行うか、デザインを自分で考えてサイトなどを作って作成するかを決める必要があります。
今回は、その両者についてのコツをご紹介します。

全て自分で行う場合

全て自分で行う場合のコツとしては、ネット上に上がっている動画を参考にすることや、自分がいいと思ったデザインを真似ることです。
販売目的ではない私的使用であれば、著作権に関係しないので有名なロゴなどを使用してみるのもいいかもしれません。
マスキングテープを使ったシンプルなケースも作ることができます。
またそれ以外にも、透明なスマホケース を使用してスマホ本来の柄を活かす方法や、透明なケースにいいと思ったデザインを挟み込む方法なども存在するので、自分に合ったものを試してみてくださいね。

デザインのみを考える場合

デザインのみを考える場合のコツとしては、様々なサイトを見てイメージを膨らませることが挙げられます。
また、インスタグラムなどのSNSを有効活用して、海外で人気のデザインなどを取り入れると、他とは差がつけやすいかもしれませんね。
また、サイトごとに作成方法は異なりますが、主にアプリなどで簡単に操作できるものも多くなっているので、デザインの作成は簡単でしょう。
最後にオススメのサイトをご紹介しておきます。



・canvath(業界最安値のプリントサービス会社)



・ME-Q



ME-Qについて

ME-Qは全13種類ものスマホケースの種類が選ぶことができるので、デザインだけではなく、機能面も充実させることができます。
そのためぜひ利用してみるといいかもしれません。

終わりに

ここまでで、自分でスマホケースを作成する際のコツについてご紹介してきました。
今回の記事をぜひ参考にしてくださいね。

《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上