TOPIC

2020.3.19

充電式カイロの特徴と充電方法をご紹介します!

充電式カイロの特徴と充電方法をご紹介します!

充電式カイロの特徴と充電方法をご紹介します!

「毎日、使い捨てているから環境に良くないな」
「もっと長い持続時間のカイロはないかな」
カイロを使っていて、このように感じたことがある方は多いのではないでしょうか。
冬になるとカイロを使う機会が増えますが、どうせなら環境に優しく持続時間も長いカイロを使いたいですよね。
そこで今回は、このような要望にまとめてお応えできる充電式カイロをご紹介します。

充電式カイロの特徴とは?

充電式カイロとは、その名の通り充電することで繰り返し使用できるカイロです。
では、充電式カイロにはどのような特徴があるのでしょうか。
主に2つあります。
1つはゴミの量を減らせることです。
もう1つは、付属機能がついているものがあることです。

ゴミの量を減らせる

冬の期間を3ヶ月と仮定すると、毎日使い捨てカイロを使った場合、年間で1人あたり90個近くのカイロがゴミになります。
反対に、充電式カイロを使った場合、ゴミは一切出ません。
充電式カイロは環境に優しいということがご理解いただけると思います。

付属機能がついている

モバイルバッテリーやLEDライトなどの付属機能がついている充電式カイロもあります。
今や常にスマホを持ち歩く方がほとんどでしょう。
どこか遠くへ出かける際や、1日中外出する際はモバイルバッテリーを使用する方も多いのではないでしょうか。
カイロにモバイルバッテリーの機能がついていれば、カイロとモバイルバッテリーを別々で持ち歩く必要がないため、とても便利です。

充電式カイロの充電方法を解説します!

充電方法には大きく分けて2つあります。
1つはUSBケーブルで充電するタイプ、もう1つはACアダプタで充電するタイプです。
USBケーブルで充電するタイプのものはパソコンにつなげて充電する必要があります。
そのため、パソコンをお持ちでない方や、パソコンが故障していて現在使えないという方はACアダプタのタイプを使いましょう。
また、乾電池を取り替えるタイプのものもあります。
このタイプのカイロは、電池が消耗した際にも乾電池を取り替えればすぐに使えます。
充電をする時間が不要なため、非常に便利です。
しかし、コストの面から考えれば充電式の方が良いかもしれません。

まとめ

充電式カイロの特徴と充電方法を解説しました。
特徴はゴミの量を減らせることと、付属機能がついているものがあることです。
現在使い捨てカイロを使用している方で、充電式にしようか悩んでいる方はぜひ試してみてください。
また、当社ではオリジナルの充電式カイロをお作りいただけますので。ぜひ利用してみてください。


《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上