タオルの臭いが取れない!スッキリ落とす方法とは?
部屋干しを繰り返したタオルの臭いは、とても頑固でなかなか取れないですよね。
今回の記事では、そんな頑固な臭いをすっきり落とせる方法をご紹介します。
何を試しても効果がなかった方は必見です。
タオルの臭いの原因とは
嫌なタオルの匂いの原因は、大きく分けて3つあります。
雑菌が原因
タオルには、人間の皮脂や剥がれた皮膚、角質が付着しやすいです。
それらを栄養として、タオルの雑菌はどんどん増殖していきます。
乾いている時は臭いがなくても濡れると臭く感じるのは、タオルが濡れたことで雑菌が増殖するからです。
カビが原因
タオルにカビが付着していると、臭いが気になってしまいます。
このカビは、もともと洗濯槽に増殖したカビであることがほとんどです。
洗濯槽は汚れや洗剤、水分が残りやすいためカビの温床になっているかもしれません。
汚れが原因
しっかりとタオルを洗濯したつもりでも、頑固な汚れは残ってしまいます。
洗濯の仕方や洗剤の量を適切にすることである程度防げるでしょう。
タオルの匂いをなくす方法5選
タオルの臭いの原因がわかったところで、臭いをなくす方法をご紹介しましょう。
1つ目は、煮洗いする方法です。
臭いの原因である雑菌は、60度以上で死滅すると言われています。
ここで1つ注意点として、必ず洗濯表示の確認を行うようにしましょう。
高温不可の場合は繊維を傷めてしまうかもしれません。
2つ目は、酸素系漂白剤を使用する方法です。
酸素系漂白剤は、殺菌と除菌の効果が期待できます。
最近は「オキシクリーン」という酸素系漂白剤が人気なので、試してみてはいかがでしょうか。
使用する前には、色落ちしないか確認を怠らないようにしましょう。
3つ目は、アイロンをかける方法です。
先ほど、臭いの原因菌は60度以上で死滅すると紹介しました。
そのため、煮洗いではなくても、60度以上のアイロンがけでも同じような効果を発揮します。
4つ目は、タンブラー乾燥機にかける方法です。
タンブラー乾燥機とは、コインランドリーに設置してある乾燥機のことです。
一般的な乾燥機よりも高温で乾かすため、殺菌効果を期待できます。
また、乾燥機の中で回りながら乾かすため、ふわふわの仕上りにも期待できるでしょう。
5つ目は、重曹につけ置きする方法です。
洗濯表示で高温不可と表示されている場合には、上記で挙げた方法を試せないと思います。
そんな時は、40度ほどのぬるま湯に重曹を溶かして1時間つけましょう。
その後普段通り洗濯機で洗濯すれば、臭いを取り除けますよ。
まとめ
今回は、タオルの臭いの原因と、臭いが取れない時の対処法をご紹介しました。
毎日使うものだからこそ、快適に使えるようにお手入れしてみてはいかがでしょうか。