TOPIC

2020.11.05

快適な空間を保つ加湿器!活躍するのは冬だけじゃない?

快適な空間を保つ加湿器!活躍するのは冬だけじゃない?

快適な空間を保つ加湿器!活躍するのは冬だけじゃない?

最近はご家庭に加湿器をおく方も多いのではないでしょうか。
特に女性の方や肌が乾燥に弱い方にとっては加湿器が必須アイテムかもしれません。
ただ、加湿器は乾燥する冬でしか使わない方や、そもそもあまり効果を知らないという方もいらっしゃると思います。
そこで今回は加湿器を使う時期と効果について紹介します。

加湿器は1年中利用するべき

加湿器を使用する時期は主に10月から3月が一般的と考えられています。
これは冬場が乾燥しやすく、暖房を使用するとさらに室内の乾燥が進むからです。

しかし、加湿器は1年中使用する効果があることをご存じでしょうか。
夏場にエアコンを使用して室内の湿度は低下してしまったときや、鼻の粘膜を保護して花粉症へ対策をするためにも加湿器を利用できます。

加湿器を使うことによる効果

次に加湿器を利用する効果を3つ紹介します。

快適な居住空間をつくる

冬場に室内で暖房を使用すると喉がイガイガしたりしますが、これは室内の空気が乾燥しているために起こります。
このようなときに加湿器を用いて室内の湿度のバランスを保つことで、快適な室内空間をつくることができます。
また室内の湿度が低過ぎると、住宅の木材の劣化を促進することにもなるので、加湿器を用いて適切な室内環境を形成することも重要です。

風邪や感染症への予防

毎年冬場になると、風邪やインフルエンザなどの感染症が流行します。
これは湿度が低下すると細菌やウイルスが活発になり、喉や鼻の防御機能が低下することが理由の1つです。
そのため感染症への感染のリスクを抑制するためにも加湿器を利用して室内の湿度を適正に保つように心がけましょう。

肌のコンディションを整える

冬になると肌が乾燥して悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。
これは空気が乾燥すると肌の脂質が減少してバリア機能が弱まり、その影響で肌の水分保持力も低下し肌が乾燥しやすくなるからです。
さらに暖房の効いた部屋ではいっそう湿度は下がるので、空気が乾燥して肌の水分も奪われてしまいます。
そんな時、加湿器を利用することで室内の湿度を適正に維持して肌の乾燥を防止する効果があります。

まとめ

今回は加湿器の効果について紹介しました。
加湿器は冬だけではなく1年中効果を発揮することをご存じの方は少なかったのではないでしょうか。
また加湿器を利用することのメリットもたくさん知っていただけたと思います。
ぜひ加湿器を利用して自分の過ごす空間を快適な環境にしてみてはいかがでしょうか。


《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上