TOPIC

2022.2.23

iphone13のスペックは?注意点も併せて解説します!

iphone13のスペックは?注意点も併せて解説します!

iphone13のスペックは?注意点も併せて解説します!

「iphone13のスペックが知りたいけど、何を見れば良いのか」
「新型iphoneを購入する際、注意点はあるのか」
このような疑問を持つ方も、多くいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、iphone13のスペックと、注意点についてご紹介します。

iphone13のスペックについて

1つ目は、画面のノッチが小さくなったことです。
iphone13シリーズでは、受話レシーバーが隅へと移動し、TrueDepthカメラの配置が変更されたことで、画面上のノッチが小さくなりました。
ノッチに関しては、iphoneX以降、大きさは変わっていなかったので、かなり大きな変化です。
全画面モードやゲームがさらに見やすくなりました。

2つ目は、FaceID対応な点です。
発売前は、マスクを付けていても顔が認識されるなどの話もありましたが、そのような発表はありませんでした。
トップボタン式のTouchIDも、他製品で採用されていますが、iphone13にはありませんでした。

3つ目は、120Hzのリフレッシュレートについてです。
Proモデルだけではありますが、ProMotionテクノロジーを採用し、10~120Hzの可変式リフレッシュレートに対応しました。
技術自体は数年前からあり、待望の機能と言えるでしょう。
バッテリー消費の面に問題がありましたが、それも克服しています。

4つ目は、バッテリー容量についてです。
内部構成の見直しと、A15Bionicチップにより、電池持ちが大きく向上しています。
iphone12と比べると、動画のストリーミング再生が11時間から20時間に増え、miniモデルでも3時間増えています。

iphone13の注意点について

見た目はiphone12とほぼ同じ

画像で見るとよりわかりますが、iphone12とiphone13の外見は、ほぼ同じです。
違いは、アウトカメラの配置くらいでしょう。
見た目で違いを出したい時は、ピンクやシエラブルーなど、iphone12にはない色を買うことをおすすめします。

指紋認証ができない

マスク必須のご時世ですから、FaceIDが使いづらいという声は上がっていました。
しかし、今回もTouchIDが必要なので、必ず確認して購入しましょう。

まとめ

今回は、iphone13のスペックと、注意点についてご紹介しました。
当初の疑問が解決できたのではないでしょうか。
何かご不明点等ございましたら、お気軽に当社へご連絡ください。

こちらの関連商品をオリジナルで1個から作成頂けます。

《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上