もくじ
お風呂でスマホを使うのは危険?湿気にも注意が必要!
長風呂をする方は、お風呂にスマホを持っていくことが多いのではないでしょうか。
お風呂で音楽を聴いたり、映画を見たり、一日の疲れも癒されますよね。
しかし、「水没しない限り故障はしないだろう」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
実は、水没していなくてもあることが原因で故障することがあります。
その原因とは何か、見ていきましょう。
スマホは湿気でも故障する可能性がある?
実は、スマホは湿気によって故障してしまうことがあります。
「スマホはどれくらいの湿気で故障するのか」という明確な基準はありません。
しかし、湿度が約60パーセントから70パーセント以上の環境で利用する場合は注意が必要です。
その中で利用することで故障する可能性が高くなるというわけではありません。
お風呂のように高温多湿環境で使用していた後に気温が低いところに行くと湿気が水滴に変化します。
この水滴がスマホの基盤に悪影響を与え、故障を引き起こすのです。
実際に水没していないのにもかかわらず、以下のような故障が発生している例もあります。
・液晶画面に変な線が入った
・SIMカードが認識しなくなった
・自宅のWi-Fiに接続できなくなった
これらの不良が湿気を含んだことによる原因かはわかりませんが、少なくとも悪影響を与えていることは間違いありません。
湿気で故障する可能性は十分にあるので、対策を行う必要があります。
お風呂でスマホを使用するときの湿気対策は?
湿気でもスマホが故障するとお伝えしました。
では、どのような対策を行えばいいのでしょうか。
ここからは、お風呂でスマホを使用するときにするべき対策を3つ紹介します。
1つ目は、フリーザーパックです。
普通のジップロックよりも液体に強く、ダブルジッパーという構造の優れものです。
普段は、電子レンジで食品を解凍するのにも使用できるのである程度の水や水蒸気は入らないようになっています。
サイズは、SかMが丁度良いでしょう。
しかし、ジップロックにスマホを入れることは、本来想定されているものではないので、使いづらさは否めません。
知らないうちに破れてしまい、気付かないうちに水が入ったということも起こり得ます。
こまめに確認しながら使用するようにしましょう。
2つ目は、防水ポーチです。
防水ポーチは、水に濡れることを想定して作られているので、破れる心配がありません。
また、スマホを入れてからの操作もしやすいです。
お風呂だけでなく、海やプールなどのアウトドアでも大活躍するでしょう。
100円ショップでも販売されているので、ぜひ一度見てみてはいかがでしょうか。
3つ目は、防水ケースです。
防水ポーチを購入したものの、「音楽を聴くときにこもってしまう」と思われる方には、防水ケースがおすすめです。
音楽だけでなく、カメラ機能も使用できます。
デザインも、普段使いできるスタイリッシュなものがあるので使いやすいでしょう。
もし水没したらどうしたらいい?
お風呂で使用していて、手が滑って水没してしまうことも考えられます。
万が一水没してしまったら、どうしたらいいのでしょうか。
対処法を見ていきましょう。
まずは、電源をオフにしましょう。
「とにかく早く電源を付けて確認しないと」と思う気持ちは分かりますが、この行動は危険です。
電源を入れることによって端末の基盤についた水滴がショートを起こす原因になってしまいます。
水没だけであれば復活する見込みがあったデータが、ショートしたことにより、破損する可能性があります。
また、ショートすると内部基盤が損傷するので、修理代も高額になってしまいます。
そのため、まずは電源をオフにしましょう。
次に、水気を拭き取ります。
乾いたタオルで水気を拭き取りましょう。
スマホカバーやアクセサリーを付けている場合は、それらを外し、隅々まで丁寧に拭き取ってください。
水滴が入りやすいイヤホンジャックの中やホームボタン部分などは特に念入りに拭き取りましょう。
細かい部分は、綿棒を使うと拭き取りやすいでしょう。
この作業をしっかり行うことで、大事なデータを守ることができます。
次に、SIMカードを抜きましょう。
SIMカードが濡れると、データ通信や電話などの利用が困難になります。
SIMカードの水気も拭き取る必要がありますが、非常に繊細なものなので、取り扱いには注意しましょう。
最後に、乾燥させます。
パッと見て端末の水気が拭き取れていても、内部に水分が残っている可能性があります。
そのままにしておくと故障の原因になるので、チャック付きポリ袋や密封された容器にスマホと乾燥剤を一緒に入れて乾燥させましょう。
乾燥させたら、電源を付けて、故障していないか確かめてみましょう。
まとめ
スマホは、水没していなくても湿気で故障することがあります。
毎日お風呂でスマホを使用している方は、もしかしたら湿気が原因で不具合が起きる可能性があります。
そのため、フリーザーパックを使用したり、防水ポーチなどを利用して湿気対策を行うようにしましょう。