TOPIC

2023.6.13

スマホスタンドのメリット・デメリットとは?

スマホスタンドのメリット・デメリットとは?

スマホスタンドのメリット・デメリットとは?

スマホスタンドはスマホを見やすい角度や高さに自由に調整できるのが魅力的なアイテムですよね。
最近では、屋内外問わず使用できるものや、折りたたみ式で持ち運びが可能なものまでさまざまな種類のスマホスタンドがあります。

しかし、中にはスマホスタンドにはどのようなメリットがあるのかあまりピンとこないという方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、スマホスタンドを持つ意義やスマホスタンドの種類、各種類のメリット・デメリットなどについて詳しくご紹介します。

スマホスタンドに興味がある方はぜひ最後までご一読ください。

スマホスタンドを持つ意義とは?

スマホスタンドは、あってもなくても、スマホの使用自体に支障をきたすことはほぼありません。
そのため、持っていない人も多くいますが、実際持っていると何かと便利で、スマホを使う生活がより快適になります。

スマホスタンドといえば、今までは充電するための台になるものというイメージを持つ方が多かったですが、現在におけるスマホスタンドは、それ以上の意味や目的を持っています。
今や多くの人が当たり前のように利用している音楽や動画配信サービスを楽しむときにスマホスタンドは大活躍します。

また、スマホスタンドと一言にいっても、さまざまな種類があるので、次章以降詳しく紹介していきます。

スマホスタンドの種類について

スマホスタンドには主に2つの種類があります。

スタンドタイプ

スマホやタブレットを直接置いて使用する基本的なタイプのものです。
設置や取り外しが簡単にできるのがポイントです。

また、スマホスタンドを使用しない場合でも、スマホやタブレットを置いておくだけで、ちょっとしたインテリアにもなります。
作業している間の見た目にもこだわりたい方は、スタンドタイプがおすすめです。

アームタイプ

スマホを挟んで固定するタイプのスマホスタンドです。
アームの部分が自由に動くのが特徴で、自分の好きな位置にスマホを固定できます。

そのため、たとえ机の上にスペースがなくても、高い位置にスマホを固定できるので、非常に便利です。
また、ベッドにも固定が可能で、横になりながらスマホを見ることもできます。

アームタイプは工夫次第で、スマホの使い道を広げられます。

ただし、取り外しがしにくい場合もあるので、さまざまな場所で使用する際には注意しましょう。

スマホスタンド(置き型・アーム)の特徴

前章でご紹介しましたが、スマホスタンドには置き型スマホスタンドとアーム型スマホスタンドがあります。
数多くのスマホスタンドがある中で、使用用途に合った使いやすいものを選ぶためにはそれぞれの特徴を理解しておくことがポイントになります。
まず、スマホスタンドで最もシンプルな置き型スマホスタンドについて詳しくご紹介します。

置き型スマホスタンドのメリット

机や床などの平らな場所にスマホスタンドを置いて、動画の視聴やビデオ通話などを楽しめるというシンプルなものです。
使い方は簡単で平らな場所にスマホスタンドを置いてスマホを取り付けるだけです。

種類によってはスマホスタンドの台部分が回転したり、角度の調整ができたりするものもあります。
自分が見やすい角度に調整できることによって、より快適にスマホ画面を見れます。

中には折り畳み式になっており、持ち運びしやすいスマホスタンドもあります。

置き型スマホスタンドのデメリット

置き型と名付けられている通り、平らな場所にしか置けないといった設置場所が限られてしまいます。
また、角度調整もアーム型に比べると制限があり、置く場所によっては視聴しにくくストレスに感じてしまう可能性があります。

置き型スマホスタンドのおすすめ商品

スマホスタンドは100均でも簡単に手に入ります。
1000円から3000円ほど出すと、バリエーションも豊富で耐久性のあるものを購入できます。
以下、置き型スマホスタンドのおすすめ商品です。

・Lomicallのスマホスタンド

比較的安価で、ホルダーの角度調整ができます。

・AKEIEのスマホスタンド

完全折り畳み式でコンパクトにでき、持ち運びにも便利です。
270度まで角度の調整ができます。

・Nulaxyのスマホスタンド

アルミ製のため軽量で耐久性にも優れています。
また、角度の調節も可能です。

次に自由度の高いアーム型スマホスタンドについて詳しくご紹介します。

アーム型スマホスタンドのメリット

クリップが挟める場所があれば、どこでも設置できる点が最大のメリットです。
ベッドの縁に取り付けて、寝ながらスマホ画面を見て楽しめる非常に便利なアイテムです。
アーム部部はいろいろな角度に曲がり、スマホの取り付け部分は360度回転するものがほとんどです。

アーム型スマホスタンドのデメリット

アーム部分がスマホの重量に耐えられず、垂れ下がってしまう可能性があります。
また、何度もアームを曲げたり伸ばしたりすると、その部分が劣化して折れてしまうこともあります。

クリップ本体も使用回数が増えれば増えるほど割れてしまったり、クリップのバネが破損して挟めなくなる恐れがあります。

アーム型スマホスタンドのおすすめ商品

ほとんどの商品が角度を自由に調節できます。
安全性や耐久性についても十分に備わっているものが多くあります。
以下、アーム型スマホスタンドのおすすめ商品です。

・HANDICスマホスタンド

360度自由に回転します。

・TOPOOMYスマホスタンド

360度自由に回転し、角度の調整もできます。

AKEIEのスマホスタンド

土台が折れにくい構造になっており、360度回転します。

癒しの木製スマホスタンドのメリット・デメリット

癒しの木製スマホスタンドにはどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
メリットは以下の通りです。

・手作りのため世界に1つのものになる
・木目が1つひとつ異なり同じものは1つもない
・年数が経つにつれヴィンテージ感が出てくる
・壊れなければ樹木と同じように永遠に使用できる
・底面が滑りにくい
・スマホを乗せても倒れない
・置きながら充電可能
・絶妙な角度
・iPhoneにぴったりフィットする大きさ
・ペデスタル・ライジング・ベースで構成されている
・水弾きが良い
・赤ちゃんが舐めても問題ない
・iPad mini程度の大きさであれば問題なく置ける

メリットがある一方でデメリットもあります。
デメリットは以下の通りです。

・大量生産ができない
・素材が木材のため、衝撃で欠ける可能性がある
・接続部分は水に弱い
・若干重い
・底が高摩擦のため動かしにくい
・ペデスタルの角度が変えられない

まとめ

スマホスタンドには置き型とアーム型の2種類があります。
置き型スマホスタンドのメリットは、自分の好きな角度に調整でき、中には折り畳みが可能で持ち運びに便利なものもある点です。

一方でデメリットは、平らな場所にしか置けない点です。

また、アーム型スマホスタンドのメリットは、クリップが挟める場所であればどこでも設置できる点です。

一方デメリットは、スマホの重量に耐えられずアームの部分が垂れてしまう可能性がある点です。
それぞれのメリット・デメリットを把握した上で、自分の使用用途に合ったスマホスタンドを選ぶようにしましょう。

当社では、折りたたみ式のスマホスタンドやスマホスタンドとバッグハンガーの両方の機能を持ったアイテムなど機能性に優れた商品を取り扱っております。
オリジナルのスマホスタンドを作れるので、興味のある方はぜひ当社にお問い合わせください。

こちらの関連商品をオリジナルで1個から作成頂けます。