もくじ
スマホの中身が散らかってしまう方必見!スマホの整理術を紹介します!
皆さんのスマホの中身は綺麗に整理整頓されているでしょうか。
お部屋や会社のデスクは綺麗に整頓されていても、自分しか見ないスマホの中身は散らかっているという方も多くいらっしゃるはずです。
ホーム画面のアプリが散らかっていると、使いたいときにアプリをなかなか見つけ出せません。
スマホの中身を整理整頓することで、さらに効率的にスマホを活用できるようになり、気分も生活もすっきりとします。
本記事では、スマホを整理整頓するべき理由や整理術について紹介します。
スマホを活かすためには整理整頓!
現在はほとんどの方が自分のスマホを持っていますよね。
どこへ行くにしてもスマホを必ず持ち歩く方が多いでしょう。
生活から切り離せない便利なスマホですが、使用しているうちに中身がぐちゃぐちゃになってしまいやすいものです。
スマホの便利な機能をもっと活用するために、スマホの中身を整理整頓してみましょう。
スマホ1つで、キャッシュレス生活、時短家事、資産形成など多くのことができます。
スマホのアプリも充実し、以前は専門的な知識がないと不可能であった画像編集や動画編集もスマホで簡単にできるようになり、SNSでの情報の発信も当たり前となりました。
ほかにも語学や金融知識、動画編集なども費用をかけることなく習得でき、それを機に新たなビジネスを始められるかもしれません。
ものや情報が溢れる世の中では、本当に必要なものや大切にしたいものを見つけることが大切で、不要なものは手放していくことが大切です。
必要最小限なものを厳選し、必要なものだけをスマホに入れて管理するとさらに身軽になれます。
全く同じスマホを使っていても、趣味のためにスマホを使っている人や仕事の効率のためにスマホを使っている人の中身は全く異なります。
共通して大切なことは、自分仕様にカスタマイズすることです。
散らかってしまったスマホの中を整理整頓する際には、これからアプリをどのように使っていきたいのかを想像しながら片付けていくと、自分らしいスマホのスタイルが分かってくるはずです。
「なぜiPhoneのホーム画面は散らかるのか」問題
スマホが散らかってしまう原因として、iPhoneは機種変更をしてもそのままホーム画面を引き継いでくれる機能があることが考えられます。
とても便利な機能ではありますが、整理整頓をする機会を得るのが難しいです。
また、スマホを購入した時点であらかじめインストールされている不要なアプリが多く入っています。
スマホの設定やカメラなど、重要なアプリは削除できないようになっていますが、実はインストールアプリの3分の2ほどは削除可能です。
購入してからスマホを使い慣れたタイミングで、使わないアプリは削除するようにしましょう。
iPhoneのスマホの中を整理する際には、複数のアプリをまとめられるフォルダの活用が便利です。
しかし、フォルダ内のアプリは1ページに9個までしか納められず、それ以上のアプリを収納しようとすると2ページ目に渡ってしまうため、どのアプリがどこにあるのか自分でも分からなくなってしまうことがあります。
フォルダを活用する際には、外からの見える化に加え、定期的な改善を重ねることで常に使いやすい状態を維持することが大切です。
ご自身にとって必要なアプリをすぐに使える画面を目指してみましょう。
オススメのアプリ整理術とは?
ここからは、実際に活用できるアプリの整理術をご紹介します。
ジャンルごとにフォルダを作成する
SNSやゲームなど、アプリのジャンルごとにフォルダ分けをする方法です。
ジャンルごとに分けておくことで、使いたい機能をピックアップしてアプリを探し出せます。
ただし、いざアプリを使おうとした際にフォルダが多すぎるとどのフォルダにあるのか探しにくくなってしまうため注意が必要です。
その場合は、フォルダ名に絵文字を使用すると直感的にフォルダを見つけやすくなるためおすすめです。
ツールごとのページ分け・並び替え
アプリ整理の際にフォルダ分けをすると、画面を見たときにアイコンが小さいため探しづらく感じてしまうこともあります。
そんな方には、フォルダではなくページごとに利用目的を分けたり並べ替えたりすることをおすすめします。
同じ利用目的のアプリを横並びにしたり同じページに集めたりすることで、アイコンが見やすくなり素早くアプリを見つけられるようになります。
色別にフォルダを作成する
見た目がおしゃれな整理術です。
先ほどはジャンルごとの整理術についてご紹介しましたが、色別に分ける方法もあります。
ホームを見たときの見栄えが最も良い整理方法です。
フォルダの名前には色に合わせた絵文字を用いることで、見映えがさらによくなります。
アプリの色を思い出すことで、意外とフォルダから見つけ出しやすいというメリットがあります。
不要なアプリを消す際の注意点とは?
整理整頓や収納の基本は、ものの量を見直すことから始まります。
しばらく使用していないアプリはとにかく削除しましょう。
先述したように、スマホを購入した時点で不要なアプリが多くあります。
例えば、キャリア(softbank、au、docomoなど)によって提供されているアプリやiPhoneにデフォルトで入っているアプリです。
標準アプリは削除できないように設定されていますが、以下のようなアプリは使用していないのであれば削除しても問題ありません。
・コンパス
・連絡先
・ホーム
・ビデオ
・メモ
・Apple Books
・株価
・ヒント
・カレンダー
・Watch
・ミュージック
・リマインダー
・FaceTime
ほかにもアプリを削除する際の基準として、以下のようなポイントを参考にしてみてくださいね。
・何か分からないアプリ
アイコンを見ただけでどのようなアプリか分からないものは、すぐに削除しましょう。
・ログインできないアプリ
アイコンを開くとログインを求められるものや、IDとパスワードが分からないアプリも削除してよいでしょう。
・半年以内に触っていないアプリ
iPhoneであれば、設定→一般→iPhoneストレージからアプリの最終使用日を確認できます。
この機能を活かして、半年を目安にしばらく使用していないアプリを削除することもおすすめです。
・ブラウザで確認できるアプリ
通販サイトなどは、アプリでなくてもウェブサイトからお買い物ができます。
アプリの使用頻度が低いのであれば、わざわざアプリを残しておく必要はありません。
・閲覧制限を設けたいアプリ
SNSのようにだらだらと長時間見てしまうというアプリは、削除してしまって必要なときだけブラウザで見るという方法もあります。
通知が来るたびにアプリを開くことがなくなるため、デジタルデトックスにもつながります。
・削除しようか悩むアプリ
残すか削除しようか悩んでいる時点で、そのアプリは本当に必要なものではないでしょう。
必要になればいつでも再ダウンロードできるため、執着することなくどんどん削除していきましょう。
またiPhoneの場合は、アプリを削除しようとすると「Appを削除」と「ホーム画面から取り除く」のどちらかを選ぶ必要があります。
「ホームから取り除く」を選ぶと、アプリはホーム画面から消えますが、ライブラリには残ります。
この状態は、手放そうか悩んだものを押し入れの奥にしまってしまうのと同じであるため、アプリを完全に削除してしまうか、ホーム画面に残すかのどちらかを選択することをおすすめします。
まとめ
ものや情報が溢れる世の中では、本当に必要なものや大切にしたいものを見つけることが大切で、不要なものは手放していくことが大切です。
スマホの中身も定期的に整理整頓することが大切であり、それによってさらにスマホを活用できるようになります。
スマホの中身は、フォルダを活用したり、使い勝手がいいように配置を工夫したりすることで、自分仕様に片付けましょう。
ぜひ本記事を参考に、スマホを整理してみてはいかがでしょうか。