もくじ
「スマホケース 保護」の真実!最適なケースとフィルムの選び方
スマホを新しく買ったものの、どの素材や種類のスマホケース、もしくは保護フィルムを買うべきかお迷いの方も多いのではないでしょうか。
スマホケース1つとっても素材や形が多種多様なため、どのタイプのスマホケースを選べば良いのか、決めるのはとても大変ですよね。
そこで今回は、スマホケースや保護フィルムの種類とそれぞれの特徴についてご紹介します。
この記事を読んで、ぜひスマホケースや保護フィルム選びの参考にしてみてくださいね。
スマホケースと保護フィルムの使用率
スマホケースと保護フィルムの両方を使用している人は72.7%、スマホケースのみを使用している人は12.6%、保護フィルムのみを使用している人は9.0%です。
スマホケースも保護フィルムも使用していない人の割合は全体の10%以下と、かなり低い割合です。
ここから、スマホを使用する人の多くが落下や損傷防止対策として、何らかの処置を行っていることが分かります。
落下防止対策以外にも、スマホケースのデザイン性は非常に高いため、使いやすさやおしゃれなデザインに魅力を感じて、スマホケースを使用している人も多いのではないでしょうか。
スマホケースの種類と特徴
1.ソフトタイプ
ソフトタイプとは、スマートフォンの背面と側面を保護でき、やわらかい質感を持ったスマホケースのことを指します。
素材にはシリコンとTPUが使用されることが多く、安価に購入できるメリットがあります。
また、商品数が非常に多く、多様なデザインのものが存在するのも特徴の1つです。
2.シリコンタイプ
シリコンタイプとは、ゴム系の素材のため変形や黄ばみに強く、柔軟性も高いことから滑りにくい質感を持ったスマホケースのことです。
保護力が非常に高く、万が一高い位置から落としてしまってもシリコンが落下の衝撃を吸収し、クッションのような役割を果たすため傷がつきにくく、スマホやケースが破損するリスクが低いメリットがあります。
一方で、粘着性があることから、小さなほこりやごみがケースの表面に付着しやすいデメリットがあります。
そのため、定期的に掃除する必要があります。
3.TPUタイプ
TPUとは、「熱可塑性ポリウレタン」素材のことで、プラスチックの強度とシリコンの柔軟性の両方を兼ね備えた素材のことを指します。
保護力が高く、スマホを落としても落下時の衝撃がスマホに直接伝わりづらいため、破損する可能性が低いメリットがあります。
しかし、紫外線に弱い素材のため、長時間日光や蛍光灯にさらされると黄ばむことがあります。
4.ハードタイプ
ハードタイプとは、スマートフォンの背面と側面を保護でき、ポリカーボネートやアルミ、木材などを使用した硬い質感を持つスマホケースのことです。
ポリカーボネートはプラスチックの一種で、透明度が高く軽くて薄いうえ、安価に購入できるメリットがあります。
一方でアルミは、ポリカーボネートと比較すると値段が高い傾向にありますが、スタイリッシュなデザインであり人気も高いです。
木材は、耐水性が低いため濡れてしまうと乾かすのに時間がかかってしまいます。
衝撃を吸収する性質を持っているため保護力は優れていますが、衝撃を吸収する際にスマホケースそのものが破損する可能性があるため注意が必要です。
5.手帳型タイプ
スマホの背面と側面だけでなく、ケースを閉じているときは液晶画面も保護でき、手帳のように開けるタイプのスマホケースです。
内側にカードの収納スペースや鏡がついているものもあり、機能面でも充実しているものもあります。
6.スマホリング付きのタイプ
スマホリングとは、リングに指を通して使用することで、落下を防止できるアイテムのことです。
スマホケースの背面についていることが多く、素材には主にアルミが使用されるため、強度が強いのが特徴です。
ただし、落下を防ぐ点から見れば保護力は高いですが、落とした場合の保護力はあまり高くないため注意が必要です。
7.革製のタイプ
革素材には、本革と合革の2種類が存在します。
基本的な特徴は似ていますが、本革は合革よりも価格が高く、優れた耐久性を持っています。
革製のスマホケースは長く使ううちに味が出てくるのが魅力ですが、万が一汚れてしまった場合、お手入れが大変なため気を付けましょう。
また、強度は高く、長く使用できるといったメリットがあります。
8.布製のタイプ
布製のケースは温かみがあり、丈夫なため強度が高く、保護力に優れている特徴を持っています。
ただし、耐水性が低く、紫外線を長時間浴びると日焼けや変色を起こしてしまう可能性があります。
また、汚れがついてしまった場合には、落とすのに手間がかかってしまうといったデメリットがあります。
プロが教えるスマホケースの選び方
保護力は十分かどうか
スマホとケースの間が緩く、隙間があるものは落とした時の衝撃がケースだけでなく、スマホにも直接伝わってしまうことになるため避けるようにしましょう。
最も保護力が高く、衝撃に強いのは手帳型のスマホケースです。
ケースの素材を考える
よく公共交通機関を利用したり、キャッシュレス決済を使う機会が多かったりする人は、スマホケースにカードが差し込めるタイプのものが望ましいでしょう。
ケースの素材や保護フィルムの形状によっては、電波やタッチパネルに反応しないこともあるため、ケースの素材にも気を付けて選ぶことが大切です。
ケースとカードが密着していると、カードの磁気とスマホ内の磁気が干渉し合い、カードが反応しない可能性もあるため注意しましょう。
持久力はあるかどうか
ここでいう「持久力」とは、どれだけスマホケースを長く使えるかです。
アルミや革製、布製のものは持久力が高い特徴があります。
他にも、紫外線に弱い弱点はありますが、TPUも比較的強い持久力を持っています。
保護フィルムの種類とその効果
光沢があるタイプ
保護フィルムの表面に光沢があり、高級感があるフィルムです。
直射日光を受けると反射するため、日光の当たる屋外や窓際では画面が見づらいと感じることもありますが、画面を綺麗に見たい人におすすめのフィルムです。
ノングレアタイプ
保護フィルムの表面につや消し加工がされており、直射日光が当たっても光を反射しにくいため、画面が見やすいです。
また、のぞき見を防ぐためのプライバシーフィルター、フィルムに付いた傷を修復できる傷自己修復保護フィルム、フィルムと画面の間に気泡が入らない気泡ゼロフィルム、誤って落としたりぶつけたりしても衝撃を吸収してくれる衝撃吸収フィルムなど、様々な種類の保護フィルムがあります。
まとめ
スマホケースと保護フィルムの両方を使用している人は72.7%、スマホケースのみを使用している人は12.6%、保護フィルムのみを使用している人は9.0%と、ほとんどの人がスマホの落下や損傷に対して何らかの対策をしていることが分かります。
スマホケースの種類には、ソフトタイプ、シリコンタイプ、TPUタイプ、ハードタイプ、手帳型タイプ、スマホリングタイプ、革製、布製など大きく分けて8種類存在します。
スマホケースを選ぶ際は、ケースの素材や保護力はあるかどうか、持久力はあるかどうかについて確認するようにしましょう。
保護フィルムには、光沢のあるフィルムと、つや消し加工が施されたノングレアタイプの2種類があります。
どのケースやフィルムが良いかについては、皆様の求めるニーズによって変わってくるので、お好きなものをぜひ選んでみてください。