TOPIC

2020.6.23

アクキー梱包の方法 おすすめは?

アクキー梱包の方法 おすすめは?

格安で綺麗にアクキーを梱包しよう

アクリルキーホルダーは同人オリジナルグッズとして定番製品で、高い人気を獲得していますが発送などの際の梱包の方法はあまり知られておらず、ネットやオークションでアクリルキーホルダーやアクリルグッズを販売している方の中にも
「アクキーの梱包はこの方法で正しいのだろうか?」
「アクキーを傷つけないオススメの梱包の方法が知りたい」
「メルカリやヤフオクでオリジナルアクリルキーホルダーを売っているけど、梱包方法が悪いと落札者の方から悪い評価をつけられそうで不安だ」
などの悩みをお持ちの方も少なくありません。
せっかく綺麗に印刷されたアクキーですから、美しさを保って傷などがつかないように郵送したいですよね^^;
そこで、今日の記事ではアクリルキーホルダーのオススメの梱包方法を解説いたします。

アクリルキーホルダー梱包のグッズは100均ショップでお手軽に手に入る?

アクリルキーホルダーの梱包にはプチプチ(気泡緩衝材)がオススメです。100均ショップなどでも簡単に手に入りますので、
梱包、郵送される機会の多い方は多めに用意しておきましょう。
ここで直接アクリルキーホルダーにプチプチを巻きつける方もおられますが、特にネットでの販売やオークションで面識のない方に郵送する場合は直接アクキーに触れるようにプチプチを巻くことをマナー違反と捉える方もおられますので、必ず透明のOPP袋などにアクリルキーホルダーを封入して、その上からプチプチを巻くようにしましょう。

さらに丁寧に梱包したい場合は?

上記のようにプチプチを巻きつけたら、最後の仕上げとしてダンボールや厚手の紙をアクリルキーホルダーよりも大きめに切り抜いて包み込むような形にすると、郵送の途中でアクリルキーホルダーが破損などしてしまう危険性をさらに抑えられるはずです。
特にメルカリ、ネットショップなどでアクキーの販売をされている方は、購入者様の立場に立って、梱包はどうせ破って捨ててしまうのだからと適当に行うのではなく、受け取った側が気持ちよく開けられるような綺麗な梱包を心がけてくださいね!

まとめ

今日の記事ではアクリルキーホルダーのオススメの梱包方法について解説しましたがいかがでしたか?
ME-Qではアクキー以外にも様々なアクリル製グッズをオリジナル制作することができます。
綺麗なアクリル製品を作ったら、破損したりしないよう美しいまま郵送できるよう丁寧に梱包するようにしましょう!


《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上