TOPIC

2020.10.27

スマホケースにICカードを入れると危険?

スマホケースにICカードを入れると危険?

キャッシュレス時代の落とし穴?

政府によるキャッシュレス決済の推奨やスマートフォンのクレジットカード決済への対応など、
近年ではお財布を持ち歩きたくないという方が増えてきています。
街を歩けば自動販売機もスマホ一台で決済できるものが増えていますし、コンビニや大手スーパーなどでもスマホで決済することによってポイント還元が得られるなど、
キャッシュレス決済のメリットは無数にありますよね。
しかしすべての支払をスマホに依存してしまうと、万一スマホが故障してしまった場合や充電が切れてしまった場合に困ってしまいますので、
皆さんの中にもキャッシュレス派でもカード類は常に携帯している、という方も多いのではないのでしょうか?
そしてスマホケースの中には手帳型スマホケースというタイプが有り、内側に複数のカード類を収納できますので重宝している方もたくさんいらっしゃいます。
しかし、キャッシュカードや銀行カードなどの磁気カードは手帳型スマホケースに使用されているマグネットと相性が悪く、
磁気不良を起こしてしまうことがありますので注意が必要です。

クレジットカード会社も公式に注意を喚起?

大手クレジットカード会社も公式にこうしたマグネットを内蔵したスマホケースにクレジットカードを収納することは磁気不良を起こす可能性があると言及するなど、
磁気がICカード類に悪影響を及ぼすことは明らかです。
もちろん不具合が起こらずに手帳型スマホケースを使用されている方もたくさんいらっしゃいますが、
リスクを避けたい方は手帳型スマホケースにICカード類を入れるのは得策ではないと言えるでしょう。

磁気不良を起こさないようにするにはどうしたら良いの?

対策としては、1つ目には磁気不良防止シートをスマホケースの中に入れておくことです。
このシートはマグネットの影響を抑えてくれる便利なシートでME-Qでも購入することができます。
2つ目の対策は手帳型スマホケースではなくICカード収納スマホケースを使用することで、
このタイプのスマホケースはマグネットを使用しておりませんので安全にICカード類を持ち運ぶことができます。

まとめ

今日はスマホケースのマグネットがICカードに悪影響を起こしてしまう危険性について解説いたしました。
マグネットの磁気は微弱でそのままでも大丈夫な場合もありますが、絶対に磁気不良が起こってはいけないお買い物や旅行などをされる場合には、
やはり安全のため対策をしておいてくださいね!


《日本最安》オリジナルグッズを1個から!
スマホで簡単デザイン&即注文

ME-Q(メーク)では、アクリルキーホルダー(アクキー)・アクスタ・缶バッジ・スマホケース・バッグ・ポーチ・Tシャツなど、人気のオリジナルグッズを1個から作成OK。スマホやPCでそのままデザインできるから、推し活やイベント、ノベルティにもぴったり。業界最安クラスの価格で、あなただけのアイテムが手軽に完成します。

価格帯で探す(プリント込み・税込)

人気オリジナルグッズが価格帯別にチェック頂けます。ご予算に応じた商品選びに役立ちます。オリジナルグッズ・ノベルティ・販促品・記念品選びに迷った時には、この価格帯別検索をご活用ください。

  1. ¥500未満
  2. ¥500〜¥1,000
  3. ¥1,000〜¥1,500
  4. ¥1,500〜¥2,000
  5. ¥2,000〜¥2,500
  6. ¥2,500〜¥3,000
  7. ¥3,500以上