【キャンプグッズのオリジナル印刷】「メスティン」でのごはんの炊き方は?
近年、若い方々の間でキャンプが人気を集めておりますが、
キャンパーの間でいま話題の「メスティン」というアイテムをご存知でしょうか?
このメスティンを使用すればふっくらしたご飯がキャンプ初心者の方でも簡単に炊ける他にも、煮る、焼く、蒸すetc、
アウトドアの料理シーンではさまざまな調理方法に使えてマルチに活躍してくれる便利なアイテムです。
メスティンっていったいなんだろう?
「メスティンって聞いたことがないので一体どんなものなのかわからない」
「よくメスティンという言葉は聞くけど実際にはなんなのかは想像がつかない」
といった方も多いかもしれませんね…
近頃話題のメスティンとは、簡単に説明するとハンドルが付いている飯ごうのことを指します。
このメスティンはアルミ製品のため熱伝導性に優れ、バーナーを使うことでどなたでも簡単に美味しいご飯を炊くことができます。
また、ご飯を炊く以外にも煮る、焼く、蒸すなどさまざまな調理ができるのもメスティンの大きな魅力です。
このメスティンをひとつ持っていると、メニューの幅が大きく広がるでしょう。
□メスティンのメリットは?
メスティンは調理に用いるだけではなく、バーナーヘッドなど細々とした調理用品を入れておく収納ケースとして利用できるのも長所だと言えるでしょう。
メスティンはそれ自体が軽量で、ハンドル部分が折りたためますのでキャンプに用いるリュックの中にもすっきりと収まるでしょう。
メスティンの最適な容量は?
ソロキャンプや少人数のキャンプでメスティンを使用するのであれば容量800ml前後のタイプがおすすめです。
この容量でも1~2合のお米は十分に炊けるほか、少量のおかずも焼いたり煮たりして作れますので便利です。
また、キャンプなどアウトドアの場面だけではなく、ランチボックスとして普段使いもできるのは嬉しいですね。
そして、大人数のファミリーキャンプ用アイテムをお探しの方には容量1000ml以上のメスティンがおすすめです。
3合以上のご飯が炊けるラージなサイズのメスティンも、ファミリーキャンプがメインの方でしたらぜひチェックしておいてくださいね。
メスティンを用いたご飯の炊き方は?
初めてメスティンを手に入れた方は、まずは炊飯からマスターしましょう!
その手順は以下の通りです。
1.まずはお米を研いだら(無洗米は除く)30分ほどお米が吸水するまで放置しましょう。
炊飯の際のお水の量はリベットに合わせましょう。
持ち手を固定しているリベットの中央までくるよう水を入れましょう。計量カップでいちいち量らなくてもOKです。これはメスティンで炊飯する最大のメリットだと言えるでしょう。
吸水に使用したお水をそのまま使って炊いていきます。
火にかけたらあとは基本的に放置です。20分弱火にかけるだけなので簡単ですね。
うっかり時間がわからなくなってしまった時は、メスティンから乾いた音がするか注意しましょう。音が出たら火から下ろす目安となります。
お水が沸騰すると吹きこぼれそうになりますので蓋の上に石などを乗せて抑えましょう。
取っ手を使って押さえようとしても、多くの場合は押さえが効かずに蓋が開いてしまいますで、重い石がおすすめですよ。
そして20分がたったら火からメスティンをおろして、蓋を下に向けて蒸らしましょう。蒸らす時間は10分程度が目安です。
寒い時期にはお米がすぐに冷えてしまいますのでタオルなどで包んであげると良いかもしれません。
蒸らしが終わったら完成となります。どうでしょうか?簡単ですよね!
メスティンの人気の秘密は?
メスティンは安くて軽量、荷物を増やさずに短時間で料理が作れる上に、炊きたてごはん、調理器具、収納用具としても使える万能なアイテムですから、人気が出るのもわかりますよね。
ご自宅でも簡単に美味しいご飯が炊けますので、おうちでキャンプに行った気分を味わうこともできるでしょう。
2021年の大注目アイテム、メスティンをぜひ手に入れてみてください!
まとめ
今日の記事では昨今のキャンプブームもあって大人気のマルチな用途に使える調理器具、メスティンについて解説いたしましたがいかがでしたか?
お手軽な炊飯器も良いですが、しっかりと時間を測ってお米を炊けるメスティンを使っていると、
料理をしていても楽しくなってしまいますよね!
メークでは2021年最新のオリジナルグッズとして、このメスティンのオリジナルプリントをスタート!
地味な印象のメスティンですが、あなたの名入れメスティン、写真を使用したデザイン、
キャンプ付きの仲間たちとお揃いのオリジナルメスティンを手描きのイラストを印刷して作るなど、
キャンプ場でも注目を集める映えるアイテムとして大活躍してくれるでしょう。
ぜひメークのホームページで世界に一つだけのオリジナルメスティンを作ってみてくださいね!