iPadケースのおすすめは?
タブレットはいまやビジネスシーンでも、プライベートでの用途でも欠かせないアイテムとなっておりますが、その中でも最高の品質とデザイン性の高さで人気を集めているのがアップル社のiPadシリーズです。
最近でも最新作となるM1チップ搭載iPad Proが発表されたばかりですから、気になっている方も多いかもしれませんね。
しかし、他社製のタブレットに比べるとiPadシリーズは廉価版のシリーズも発売されていますが、
やはり価格的には高い部類に入ってしまいます。
スペックの高いiPad Proなどは容量次第ではノートパソコンよりも高価になってしまうなんてことも、、
せっかく憧れのiPadシリーズを手に入れたのならば、画面割れや傷がついたりしないように大事に使用したいですよね!
□iPadケースを便利に活用しよう
上記のようにディスプレイの傷やiPad本体の故障が心配になってしまうiPadをしっかりと保護してくれるのがiPadケースです。
しかし、ひと言にiPadケースといってもインスタ映えするようなデザイン性に優れたタイプや、
見た目はゴツくなってしまってでも堅牢性を追求したモデルなど、iPadケースの種類は多岐にわたっています。
Apple社の純正でも他の会社から発売されているタイプでも、
iPadケースにはさまざまな種類があるため、目移りしてしまうかもしれないですね!
そこで今回の記事では、お勧めのiPadケースやどのよなケースがあるのかをご紹介いたします。
みなさんの幅広いニーズに合わせて、便利にiPadを使用するためにもぜひ今日の記事を参考にしてみてくださいね。
iPadケースの選び方
インターネットのショップ、実店舗でもたくさんの種類があるiPadケースですが、
どういった点に注意して選べば良いのでしょうか?
ここからはポイントを絞って解説をしていきましょう。
□iPadのサイズに合ったタイプを探そう
iPadは世代や発売年によってサイズが異なります。そのため、あなたの所有しているiPadが何インチなのか、ケースを購入する前にはよく確認しておくことが重要です。
たとえば2020年に発売された現行の第8世代iPadや2019年発売の第7世代であればサイズは「10.2インチ」です。
もっと前のモデルである第6世代や第5世代は「9.7インチ」サイズを採用していました。
□耐衝撃性に優れたiPadケースも
アウトドアやお仕事などでiPadを頻繁に持ち運ばれる方や、お子さんにiPadを持たせている方は、水や衝撃からiPadを守ってくれるケースを選ぶと良いでしょう。
iPadは世界的にブランド的な価値があり、世代が古くなってもオークションやメルカリなどでは販売しやすいのも特徴ですから、
最新モデルに買い換える際に下取りに出して購入資金に充てる方も多くいらっしゃいます。
そうなった時に、iPadに傷や故障があると下取り価格は下がってしまいますので、大切に傷がつかないように、故障しないように使いたいですよね。
そういった方は、国際電気標準化会議が策定した防水、防塵規格に合格したiPadケースを選ぶと良いでしょう。
また、落下させてしまったときの衝撃にも強いiPadケースを検討されている方は、
アメリカ国防総省の定めた「MIL」規格に合格したケースを選ぶのもお勧めですよ。
□Apple Pencilをスマートに収納できるiPadケースを選ぼう
クリエイターの方などで、ふと頭をよぎったアイデアを気軽にメモやスケッチとして描き残したい方は、
iPadケース本体にApple Pencilを挿して収納、持ち運びのできるiPadケースを選ぶのがおすすめです。
こうしたタイプのケースを用いれば描画したい時にもApple Pencilをいちいち探す必要がありませんし、すぐにメモ書きに取りかかれるのがメリットだと言えるでしょう。
iPadオリジナルケースならばメークにお任せ
メークでは現行のiPadシリーズには全機種対応でさまざまな素材、デザインのオリジナルiPadケースを一個からでも製作することができます。
4/21に発表された最新作のm1チップ搭載iPad Proにも対応する専用のオリジナルケースを開発中ですので、
新作iPadをご予約された方でも、発売日にはサイズがぴったりでさまざまな機能を備えたオリジナルケースを使用することができます。
高価なiPad Proは特に大事に扱いたいアイテムですから、いち早く保護してくれるオリジナルケースをつけておきたいですよね!
まとめ
今日の記事では近年、個人の方にも企業の会社用タブレットとしても人気の高いiPadシリーズと、
オリジナルiPadケースについて解説いたしました。
メークではアップル製品に対応したオリジナルグッズを豊富に取り揃えておりますので、
ぜひ私たちのホームページへ遊びにきてくださいね