「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」について解説いたします
今年は2年ぶりにハイエンドなPixelスマートフォン「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」の2モデルが発売されました。
この2モデルにはグーグル製独自CPU「Tensor」や、大幅にスペックが強化されたカメラ機能など特筆すべき点は多数ありますが、
この両機種のスペックは歴代のPixelシリーズと比べてどうなのでしょうか?
「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」への買い替えを検討されている方は、ぜひ今日の記事を参考にしてくださいね!
「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」のサイズは?
「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」のサイズは横幅が約75mm、重量が200gオーバーの大型モデルです。
ディスプレイのサイズは6.4型と6.7型有機EL、Pixel 6 Proは画面の左右が曲線のデザインとなっています。
リフレッシュレートは、Pixel 6が最大90Hz、Pixel 6 Proが最大120Hzをサポートしています。
「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」のSoCは?
コンピュータの中枢CPU、メモリ、ビデオチップ、I/Oといった機能を持ったチップ「SoC」は、独自開発の「Tensor」を搭載しています。
CPUは高性能コアを含む8コア、GPUが20コア。GPU重視の構成です。
また、Pixel 6 Proではメモリー12GBを搭載。
容量はそれぞれストレージが128GBモデルと256GBモデルのものが用意されています。
「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」のカメラ性能、5Gへの対応は?
カメラ性能について見ていきましょう。「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」は「広角+超広角」か「広角+超広角+光学4倍望遠」。
5Gに関してはPixel 6 Proのみミリ波にも対応
カメラはPixel 6が広角 + 超広角の2眼構成、Pixel 6 Proはさらにペリスコープ型、光学4倍望遠を加えた3眼構成となっています。
両機種ともにメインの広角カメラは50メガの1/1.31型センサーとなっており、新たに搭載された撮影機能「消しゴムマジック」「モーションモード」などは両モデルで共通です。
5Gについてもう少し詳しく見て見ましょう、Pixel 6はサブ6のみ、Pixel 6 Proではミリ波も利用可能です。
注意点として、docomoの4.5GHz帯(n79)への対応は「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」ともスペック表に記されておりません。
Pixelシリーズでおなじみの機能は?
そのほか、「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」は近年のPixelシリーズと同じようにnanoSIM+eSIMから成るデュアルSIM。
おサイフケータイ、防水・防塵機能や、ワイヤレス充電へと対応、指紋センサーは画面内タイプとなっています。
「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」どっちが買い?
コストパフォーマンスを考えると、「Google Pixel 6」のほうが高コスパであることは間違いありません。
「Pixel 6 Pro」との間には端末価格で4万円という大きな差がありますが、
性能面では共通する部分も多いので、スマホになるべくお金をかけたくない方は「Google Pixel 6」を選んだ方が良いかもしれません。
□「Pixel 6 Pro」のメリットは?
高解像度と高リフレッシュレートのディスプレイ、望遠カメラ付きの高性能なスマホをお求めで、
「Pixel 6」よりも4万円高いという値段差が気にならない方には「Pixel 6 Pro」がおすすめです。
□まとめ
本日紹介しました「Google Pixel 6 Pro」と「Google Pixel 6」は、人気のPixelシリーズにおいてフラッグシップ機と呼べる高性能を有した注目のスマホです。今後シリーズとして続いていくであろうPixel 7、8、9についても今から楽しみですね!
「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」のオリジナルスマホケースを作ろう
みなさんの中に「iPhoneケースはどこにでも売っているけど、Pixelシリーズやアンドロイドスマホ用のスマホケースはなかなか売っていない」
などとお嘆きの方はいらっしゃいませんか?
ここ日本では海外に比べてiPhoneのシェアが非常に大きいことが知られており、スマホケースもiPhone向けのタイプが多いのですが、
弊社ME-Qではアンドロイドスマホの人気機種には、ほぼ全機種対応で素敵なオリジナルケースをお一つからでも作成可能!
「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」に対応するスマホケースも多数ホームページで販売中!
ぜひME-Qのホームページから世界に一つだけのオリジナルケースを作ってみましょう!!